シンプルにつくり、好きなものを足していく
あなたは家に何を求める? 自然素材のぬくもり? 性能が生む心地よさ? それとも家族のつながり?
きっとそれらの奥にある"本当の願い"は、疲れを癒し、明日の笑顔をチャージしてくれる「リラックス」。
誰もが真っ先に希望するのは、そんな心ゆるむ我が家でのひとときなのでしょう。
20代、共働きのO夫妻も、さまざまなリラックスをちりばめました。
LDKを包むのはチークの床、漆喰の壁、ウエスタンレッドシダーの天井。吹き抜けの開放感に、ナチュラルなあたたかみが溶け込んで、光がやわらかく降りてくる日中はもちろん、「照明が灯る夕方からの時間もいい感じなんですよ」と口をそろえます。
寝室には奥さまの"好き"をブレンド。「休みの日は、つい家具屋さん、雑貨屋さんに足が向いてしまう」という奥さまチョイスの小物たちが、上品なかわいらしさを演出します。
子どもが眠りについたあとは、「FUTAGAMI」製のランプの下でその日の出来事を話したり、ソファに身を預けて映画を楽しんだり。無垢と漆喰の表情が夜もやさしく見守ってくれます。
心からくつろげる空間づくりに重要なのは、モダンさや開放感のさじ加減。
30軒以上を見てまわったOさん夫妻は、たくさんの"いいね"や"なるほど"を集め、家のイメージを憧れで埋めました。
「プランニングシートを何十枚描いたかわかりません」と笑うご主人が、最も大切にしたのは、日々の暮らしのワンシーン。
キッチンから階段の上り下りを見守る。
吹き抜けの小窓に「ごはんだよ」と呼びかける。
ウッドデッキで絵本を開く。
そんな思い描いた日常が、子どもの成長とともに訪れることになるはずです。
独立した和室は、県外から来てくれる奥さまの両親のために。気を使うことも使わせることもなく、「気兼ねなく会いにきて」との思いを込めました。
リラックスはデザインで叶うもの。O邸では、居心地や暮らしの隅々にまでさり気なくリラックスが添えられていました。
「家を建てて趣味も増えています」とご主人。
庭にクラピア、トネリコ、オリーブなどを植え、リビングの水槽にはネオンテトラやミナミヌマエビが泳ぐ。
ますます、帰りたくなる場所になっていきそうです。
奥さまが育児休暇に入る前はご主人も家事を担当。
食器棚は目隠しされ、右手には水回り。暮らしやすさもデザインされています。
吹き抜けの小窓で1階とやり取りも。
アイアンの階段とシャープな手すりが、漆喰に包まれた柔らかな空間を程よく引き締めます。
自然なコミュニケーションが生まれるようリビング階段にしました。
自然素材に加え、ダイニングテーブルやソファ、テレビボードなどの家具も標準でセットされ、費用の面でも満足。
天井まで届くフルハイトドアが、空間の美しさ、大らかさに貢献しています。
寝室は壁一面のカラーを変え、シャビー感と適度な落ち着きをプラス。
奥さまセレクトの家具や雑貨もよく似合います。
洗練を添えた和室はくつろげて、使いやすいスペースに。
玄関から直接の動線も用意しています。
トイレは調湿・消臭機能に優れる薩摩中霧島壁を採用。
立体感のある仕上げが安らぎをもたらします。
モダンとぬくもりが、どちらかに振り過ぎることなく、おふたりが「心地いい」バランスで溶け合います。
静岡出身のご主人、名古屋出身の奥さま、
二世帯相談会
※このイベントは終了しました
完成見学会【富士市厚原】
※このイベントは終了しました
夜の見学会
※このイベントは終了しました
分譲販売会【藤枝市大洲】
※このイベントは終了しました
分譲販売会【浜松市野モデルハウス】
※このイベントは終了しました
土地探し相談会【浜松市野モデルハウス】
※このイベントは終了しました
4棟見学ツアー【富士市】
※このイベントは終了しました