眺望豊かな富士の高台に完成した マテリアルとデュアリティを愉しむ家
グレーをベースにブラックと木目を組み合わせたモダンな表情。プライバシーを守る窓の配置と玄関ポーチ。そして帰宅したとき、心にぬくもりを灯すライン照明。その外観を見ただけで、Kさまのセンスと想いが伝わるはずです。無垢と漆喰が包み、家具までコーディネートした室内には、ご依頼の決め手となった沼津モデルや足繁く通われた見学会で出会われた「こうしたい」がちりばめられています。LDKはイタリア漆喰の壁が放つ上質感と庭から招いた開放感が目を引きますが、もっとも大切にされたのは家族のつながり。キッチンに立てば和室から宿題コーナーまでを見渡せ、どこにいても声と気配が届きます。家事ラクへのご要望も形に。キレイを保つキッチン収納や洗濯完結のランドリールームが、共働きのご夫婦にゆとりをもたらします。通りから見通せない庭はプールやBBQ、サーフボードのお手入れにピッタリ。利便性や楽しさにも、ご夫婦らしさが溶け込む一棟が完成しました。
【オーナー様の声】
多様な会社を巡ったものの、決め手に欠ける状態が続いていました。ものは試しとカウンターサービスに要望を伝えたところ、「それなら『nattoku住宅』がおすすめですよ」と紹介を受け、沼津モデルハウスへ。思い描いていたイメージにピッタリで、「ここなら絶対にカッコいい家ができる!」と確信しました。うれしかったのは標準仕様の充実ぶりと細部までこだわれる自由度の高さ。デザイン性はもちろん、家族の自然なつながりや家事のしやすさなどの"暮らし心地"にも心から満足しています。できる限り足を運んだ完成見学会がとても参考になりました。
【新築したきっかけ】
子どもが生まれ、アパートが手狭になったため。大手メーカーから、コストが抑えられた規格住宅までひと通り見学。「せっかく建てるなら妥協したくない、でも無理のないコストで」、そんな思いを叶えてくれる会社を探しました
【スタッフからのコメント】
何をしていても、"一緒にいる"ことが感じられる空間。荷物の置き場所や洗面台を使うシーンにまで配慮した暮らしやすさ。明確にお持ちだった、そんな「理想の暮らし」を、希望されたスタイリッシュな空間に落とし込みました。広さ、明るさ、楽しさを大きくする敷地の使い方もポイントです。
三島店 設計 佐野 隼規
2棟見学ツアー
※このイベントは終了しました
分譲販売会
※このイベントは終了しました
完成見学会
※このイベントは終了しました
完成見学会
※このイベントは終了しました
二世帯相談会
※このイベントは終了しました
住まい相談会
※このイベントは終了しました
夜の見学会
※このイベントは終了しました